こんにちは、はみ子です(^^♪
今日は朝からずっと雨が降り続け、気温も低いので寒く感じますね!
こういう時に体調崩す方が多いので、暖かくして気を付けて下さいね(^^)/
最近、息子がYouTubeで新幹線やプラレールの動画を見るのにハマってしまって起きてる間は携帯を取られる日々です(^_^;)
男の子ってどうして新幹線やプラレールに惹かれるんでしょうか?
さてさて、今回は携帯が使える間に時短で出来る、でも満足感のある角煮丼を作ったのでご紹介します!!
今回使用した食材はコレだけ!!
『角煮丼』
【材料】
- 豚バラブロック肉 500g
- ねぎ 20cm
(調味料)
- 酒 大さじ4
- みりん 大さじ4
- 砂糖 大さじ2
- しょうゆ 大さじ5
- おろししょうが 小さじ2
- 水 600cc
(水溶き片栗粉)
- 水 大さじ2
- 片栗粉 小さじ2
それでは、作っていきますね~(^^)/
①豚肉は1cm角に切ります。ねぎは半分に切って斜め薄切りにし、水に10分ほどさらして水気を切ります。
ねぎを水にさらす際に手で軽く揉むと辛味が抜けてシャキシャキとします。
②フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉を入れて焼き色がつくまで中火で焼き、余分な油をキッチンペーパーで拭き取ります。
③調味料を全て加えて煮立たせ、アクをとります。
④落しぶたをしてふたをし、弱火で10分煮込みます。ふたを開けて煮汁が3分の1ほどになったら水溶き片栗粉を加え、とろみがつくまで混ぜます。
⑤器にごはんを盛り、ねぎをのせ、豚肉をのせたらできあがり~♪
豚バラブロック肉を小さく切ることで煮込み時間を短縮。
ごはんと絡むタレが絶品です(^-^)
小さく切ることで子供達にも食べやすかったようです!!
ぜひ、時間がない時にお試しください\(^o^)/
それでは(^^)/~~~